各種認証取得サポートについて
商標権の登録
商標権の登録とは?
特許庁への登録申請を行い、審査や納付を完了すると「商標権」が発生します。
企業名やロゴ、製品・サービス名称等で類似商品の販売を抑制するなど、商標法で定められた効力により、商標権保持者の権利が守られる仕組みとなっています。
商標権の登録をしないままヒット商品となり、他者にその権利のみを先に取得され、得られたはずの正当な利益を侵害されるケースが有り、そのような事を未然に防ぐために、
弁理士などの専門家と連携しサポートを致します。
- 着手金
- 10,000円~
相談・お見積りは無料ですので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
- 質問
- 商標権の申請をしたいけど、類似商品がすでに存在するかどうか調べて欲しい。
- 回答
- 第三者がすでに権利を有している場合はすぐに判明しますが、名称等が類似していてもロゴマークや字体に独自性が有り識別されやすい物である、と判断されれば審査を通過する可能性も少しはあります。元々、規定により使用できない文字や固有名称なども多く定められており、手続きも複雑なため専門家の手助けを必要とする場面が出てくると思われます。
調査は無料でご相談頂けますのでお尋ねください。
- 質問
- 商標権の登録はなぜ必要ですか?
- 回答
- 例えば、長い年月をかけてやっと開発出来た製品(サービス)が、同じ業界内でも優位性のあるものとして完成したとします。
ですが、サービス名称の商標権を取らないまま営業活動を進めるうちに、第三者によって同じ名称などで権利を取得されてしまったら、その後は販売差し止めを言い渡されるといったケースが有ります。
さらに、開発者であるにも関わらず無断で利用した罪として損害賠償の対象となる、といった事も考えられます。逆にきちんと申請し商標権をおさえておけば、申請の更新を続ける限り同じアイデアを活用したいという第三者の申し出に対する報酬として利益を獲得出来る仕組みとなっています。
フランチャイズを展開する大手チェーンは、店舗名称の商標権も含め貸与する形で売上の中からロイヤリティを得ている、という例が分かりやすいかもしれません。
- 質問
- 商標権の登録にかかる費用と期間を知りたい。
- 回答
- 事前調査と出願申請手続き、審査を経て、登録権利化されるまでに少なくとも半年程度必要です。
一定の条件を満たせば早期審査の対象となる例外も存在しますが、一般的には前述期間を必要とし、権利を有する期間は5年もしくは10年となり、更新を継続していけば半永久的に商標権を保持できます。
商標権を取得することは、ライバル会社が類似商品を出せないような牽制ともなりますし、理想としてはサービス開始前(販売前)の段階にて権利を取得しておく事をお勧めします。
取得費用については出願申請料を頂戴しますが、審査通過時に成功報酬型にて費用を別途頂く流れになります。
- 質問
- 商標権の登録後に期限を覚えていられない・・・
- 回答
- 5年または10年の申請を行い仮に期限満了が近付いたとします。
取得された当事者はついつい期限終了時期を忘れてしまいがちです。
しかし、エンタープライズサポートでは、いつのまにか期限が終了して権利を失わないよう、協力機関との連携により更新時期の期限管理業務もおこなっております。